進研ゼミ中学生講座に、「キミナビ3ヶ月大成功プランメール」というのがあります。
中学生の勉強に関して色々と話を聞いてみると、意外に、「勉強のやり方がわからない」、「何をどのようにしたら良いのかわからない」と、いう返事が多いような気がします。
そんな中学生の方たちは「キミナビ3ヶ月大成功プランメール」で、まずは学習スタイルを診断してみましょう。
「学習動機」「学習スタイル」「学習習慣」の3つの側面から診断して、その診断結果に合わせて、完全個別の学習アドバイスを提案してもらいます。
的確なアドバイスで、3か月間で勉強のサイクルを身につけられ、学習の向上を目指すのが「キミナビ3ヶ月大成功プランメール」です。
子供一人ひとり、学習のモチベーションや学習の進め方は異なります。
子供がどのようなタイプなのかを見極め、適切な学習提案をしてもらうことによって、自分自身が見て参考にすることはもちろん、保護者の方がどう声をかければよいかのポイントもわかります。
まずはそこから初めてみて、3ヵ月後どのように変化をしているか、その変化を楽しみたいですね。
お子様の学習プランは、部活動のあるお子様や、お稽古ごと、帰宅組みなど、そのお子様によって生活習慣はさまざまです。
お子様にあった学習プランを立てるのは、なかなか困難なことだと思います。
そんな人たちのために、「キミナビ毎週やりきりプランメール」という学習プランを、進研ゼミ中学生講座では提供してくれています。
学習アドバイスを毎週届けてくれながら、さらに、1か月の学習スケジュールを作成してくれることで、毎月進研ゼミ教材がしっかり使いこなすことができるようになっています。
教材の「チャレンジ」を月々どのようなステップで使えばよいのか?
お子様に回答してもらったアンケート調査をもとに、進研ゼミがそのお子様に合った当月の学習プランを作成してくれます。
今週の月曜は数学3回、火曜は国語と英語など。
進研ゼミからの助言を目安指標に、無理のない学習プランが立てられます
言うまでもなく、自分自身でスケジュールを調整することもできます。
進研ゼミから提言された学習プランどおりに学習できたかどうか、隔週、進行確認のメールが送られてきます。
「100%できた!」「50%程度かな」その結果にもとづいて、また、次週の学習方法を助言してくれるというシステムになっているので、無理なく学習できるのがうれしです。