6学年一貫した指導計画になっている、進研ゼミ小学講座の教材は、子どもの成長に合わせて体系的に学習していくステップアップ・カリキュラムとなっています。
子どもが「家庭内で」「自分自身で」学習する気構えと手段を身につけながら、教科書を突破口に、学習単位ごとの「主体性」をとらえ、中学、高校での学習形態へつなげられるよう系統だてて指導しています。
進研ゼミ小学講座の教材は、意欲を引き出し、学習習慣をつけることを目指しているのです。
日々無理なく楽しく勉強できるボリュームで構成されたメインテキスト「チャレンジ1〜6年生」は数百モデルの中から自分自身が使用している教科書にあわせたものが送られてきます。
添削課題「赤ペン先生の問題」では、担任の赤ペン先生が一人ひとりの子どもに合わせた手ほどきで意欲をひきだし、つまずきをなくしていくような働きかけをしてくれます。
学習スケジュールの管理や活用状況が把握できる「やる気&学力ナビ」は、インターネットでを利用できます。
加えて、添削課題に取り組ための意欲を高める「努力賞」、意欲が低下している場合には、赤ペン先生がはげましのお手紙をお送りする「がんばれレター」などのシステムがあります。
子供は、励まされたり、褒められたりしながら、育っていくものですから。