進研ゼミ、Z会、ともに主に受験に関する情報が送られてきます。
進研ゼミ、Z会の情報量はどのような違いがあるのでしょうか。
Z会では、「ZCLUB」という冊子が毎月届けられます。
先輩の勉強法や、合格体験記、生活面での相談事、さらには恋愛相談に至るまで様々な情報が載ってることもあります。
「高校入試応援book」では受験生の1年間・志望校選択の「重要ポイントはコレ!」・「志望校を考えよう」・「高校入試を斬る!」・「絶対評価と入試の関係」・「平成20年度入試はどうかわる?」などが取り上げられ、入試についての情報を得ることができます。
また、「ネットプラス」というインターネットを利用したサービスも魅力的です。
進研ゼミでは、「チャレンジ組」という冊子が毎月届けられます。
「47都道府県別 高校入試ガイダンス」
「春の/夏の/秋・冬の志望校合格アドバイス」などがあります。
進研ゼミ独特のサービスとして「レポート」と呼ばれるものがあります。
各高校に在籍する進研ゼミ会員が書いた高校生活に関するレポートや、受験勉強に関するレポートなどが、インターネットやファックスなどを通じて手に入れることができます。
特にインターネットを通じての情報提供はすばらしいものがあります。
また、「高校受験情報Net」というものもあり、最新の受験情報をリアルタイムでチェックできるのも特徴の1つでしょう。
情報量、提供方法ともに飛びぬけているのが進研ゼミですネ。